
こんにちわ。無印大好ききなこです。
毎日アロマで癒されており、前回こんな記事を上げました。





私もアロマを使ってみたい。試しに種類が豊富な無印で買ってみたいけど種類が多すぎてどれを買えばいいかわからない。
何かオススメあれば教えて。
この記事を読んだら参考になる方
- 無印のオイルを試してみたい
- オススメのオイルが知りたい
- これを機に生活にアロマを取り入れたい



無印のエッセンシャルオイル(精油)は品質が良いため、お勧めの10個をご紹介しますね。
店舗でも一つ一つサンプルが置いてるから、自分の好みの香りかチェックしてみてね。
まずは押さえておきたい事
無印アロマオイル 売れ筋1位〜3位
おやすみブレンド
柑橘系のベルガモットとスイートオレンジに、ウッディ系のオイルをブレンドしたオイル。



寝る前のリラックスタイムに一番お勧めだよ。
おやすみなさいませ。
最近、就寝のお供は
コンセント差し込み式のアロマライトに
無印良品の「おやすみブレンド」オイルで
眠りにつきます。zzz#無印良品#エッセンシャルオイル #おやすみブレンド #アロマライト pic.twitter.com/ENzFMNPxaY— Umi (うみ) (@umi_torataro) February 27, 2019
昨日からブラックフライデーで購入したアロマディフューザーを使っています✨
無印良品でオイル悩みに悩んでおやすみブレンドを使いました☺️
柑橘のとても柔らかい香りでめちゃくちゃ気分が晴れやかに🥳
これは生活クオリティアップ間違いなしです🥰 pic.twitter.com/cuq5GHwu24— ∞∞hk∞∞/ひきこもり衆 (@livevr3) November 28, 2021
無印良品のおやすみブレンドオイル、本当にすごいかも知れない。めっちゃ寝る。
— chica(チカ)@色と宇宙とわたし (@chica_uchu) July 5, 2021



寝る時に使ってみたい
スウィートオレンジ
柑橘系の、甘くフレッシュな香りです。場所を問わず使用する事ができます。



リラックス効果があって、気分を爽快にしてくれる作用があるよ。
柑橘系香りが大好きなきなこのPC作業のお供だよ。
今まで何本リピしたかわからないぐらい。
/
おはまさっ🌱
\朝から大雨であまり気分が乗らない…
そんな時は無印良品のエッセンシャルオイル「スウィートオレンジ」がマジでオススメ。柑橘系の香りはやる気を出させる効果があります。他にも無印のオイルはたくさん柑橘系の香りがあるから自分に合うものを探してみて!🍊#おは戦30616js pic.twitter.com/lQdBspSxCu
— 草刈優斗🌱【低身長モデル×美容オタク】 (@Kusakari_model) June 15, 2021
使ってたオイルがなくなったから無印のスウィートオレンジ買ってみた🍊
部屋がいい香りだわ。 pic.twitter.com/MKH3DkvS8n— HONDa゛🌸26マチネ/新規予定× (@honda_____10) June 9, 2021
無印のスウィートオレンジのオイルを
加湿器に入れるといい匂い落ち着く。あぁ、— 🐶まるてにゃん‼️ (@SN__2931) October 18, 2021
ラベンダー
フローラル系の優しい香りになります。



自宅でゆっくりリラックスしたい時にお勧めの香りだよ。
自分が片頭痛持ちで、良く動けなくなるので、頭痛にはラベンダーがいいらしいと言ってたら、旦那さんが無印のラベンダーオイルとアロマディフューザー買ってきてくれた。優しい😭#アロマディフューザー #ラベンダーオイル #無印良品 https://t.co/WTrYDKus6C pic.twitter.com/4cBKvWiqBK
— mai chan🇺🇦❤️ (@pannoki) October 1, 2019
おすすめオイルは無印のラベンダー
ちょっと水気が少ないから安物の化粧水を軽くふくらはぎに浸透させてからオイル塗ってます😃— あきにゃん@コンテナ部 (@akineko0303) December 1, 2019
無印のラベンダーオイル好きー!
好きすぎて、鬼リピ♡#無印 #ラベンダー #リラックス https://t.co/ZrbZytS8nz— singer KU (@KU212) April 18, 2015



一回オイルを手に取って直接嗅いでみたんだけど、匂いがきつくて一旦スルーしたんだよね。
だけど、後日店頭でディフューザーから出てたラベンダーの香りがとても良くて結局購入したんだ。
直にオイルの匂いと拡散させた時と感じた印象が違った商品だよ。
おすすめアロマオイル
レモングラス
レモンに水々しい青さが加わった甘く力強い香り。



虫除けにも効果があるから、アウトドアが好きな方にも良い商品。
無印良品の素焼ストーン、レモングラスのオイルを垂らしてみた。 pic.twitter.com/azCJ5jY66G
— Kumi (@iwasakikumi) July 5, 2020
暖房の季節になったので、加湿器代りのアロマポットも出番です。
オシャレな加湿器にアロマウォーターなんか入れたりするの憧れるんですが…
ズボラすぎてお手入れが出来ない😂そこにきて、ざぶざぶ丸洗いできるアロマポット最高。
今年は無印のレモングラスのオイルを落として楽しみます🍋— ふわもこ。ꗯ (@fu_wa_moco) November 29, 2021
最近、無印良品で買ったスチールデュフューザーにハマってます(*´艸`*)
ぱぶじーやりながtwitterやりなが寝る時もつけて心休ませながら過ごしてます♡
柑橘系の匂い大好きでゆす、ベルガモット、レモングラスのオイル使ってますԅ( ˘ω˘ ԅ)
癒されるねぇ(´﹃`)— ŁRB〆颯爽←イケボ(女) (@sassou_pubgm) February 10, 2019



お外遊びする時に、子供にも安心して使えるね!
ユーカリ
葉っぱの清涼感を感じられる香り。



花粉症の症状緩和に使用されてる方も多いよ。
ちなみに、沖縄は花粉がない。
花粉から逃げたい人は是非沖縄へ。
花粉症予防グッズ。無印のディフューザーにユーカリオイルにタイの空港で買った鼻下に塗るとスースーするやつ(風邪用?)と鼻中に塗るメンタム。これで駄目なら小青龍湯飲む(=^x^=) pic.twitter.com/j2AbGR53HT
— garuru torako (@ORYU_55) March 12, 2013
鼻ずまり解消の為に、ユーカリオイル買ってみたけどイイネ!
花粉症対策にもこれから必需品♡
#無印良品#無印
#アロマ#アロマオイル#ユーカリ
#花粉症#鼻ずまり#風邪 http://t.co/5RYk30QuEA— ゆうらら (@yu_rararara) February 13, 2014
昨日無印でユーカリオイル買ったんだけど、やっぱりティーツリーよりこっちが好きだな~。花粉症の時期はこれが活躍しそうだ!
— いりこ (@iricotea) November 23, 2009



花粉で鼻水とか痒みで悩んでる人にいいね!
くつろぎブレンド
ラベンダーを中心に、柑橘系の香りがブレンドされています。



名前の通り、くつろぎたい時にお勧めだよ。
お休みの日にダラダラしたい時なんかは最高。
無印のおやすみブレンド一昨日売り切れてたなーでもオイルの組み合わせと嗅いだ感じくつろぎブレンドのほうが寝れそうな印象だったしそっち買おうかな🤔
— ゴリラギャング団 (@gorigang) May 16, 2021
オイルは同じ無印の「くつろぎブレンド」を愛用してます!
ラベンダーとゼラニウムの香りが好きなので、その両方とも入っているので落ち着きます😊
あとはティーツリーも好きです!— ガク (@gakugakuyaotome) May 23, 2021
やっぱり枕元だよね!? ww
オイルも無印の使ってる?
私はとりあえずそばに置いてあった「くつろぎブレンド」を一緒に買った!ラベンダーと迷った〜😊
— う の (@uno_1105) January 2, 2022
ローズマリー
ハーブの中でも強い香りで、清々しい清涼感のある香り。



手足の冷えとか低血圧の方に効果があるよ。
冷え症の方とか寒い季節にお勧め。
今は無印のローズマリーオイル使ってるけどこれが無くなったら pic.twitter.com/VCOWhecmog
— ねこみや (@kyu_ro) February 13, 2022
無印良品でベルガモットとローズマリーのオイルを買った。
今持ってるオイルとブレンドしてみよう✨
— RT@減薬 (@chama_421) April 20, 2020
無印のポータブルアロマ買いました。会社のPCに繋いで使おう。オイルはローズマリーにしました。携帯用のポーチ付きです☺️ pic.twitter.com/dXSHcfcRKB
— kazu_915 (@kazu29889478) January 11, 2018



女性は冷え症多いからね。私も使ってみたい。
イランイラン
個性的でエキゾチックな香りのため、好き嫌いがわかれます。



リラックスと安眠効果があるよ。
無印のアロマディフューザーもといちょっとした加湿器はデザインがとてもシンプルでお絵描きでも簡単に描き加えられる優れ物。また、アロマオイルのレパートリーも多数。腐女子が大好きなイランイランのオイルもあるぞ!大好きだろ!?イランイラン!!匂いより効能が好きなんだろ!?て事でオススメ。 pic.twitter.com/umHkue5KDF
— ぱっそ(人間の方)🎃 (@PumpkinEspresso) November 1, 2018
無印のイランイランのオイル使うとありえんほど深い眠りに付ける。本当は睡眠薬なのか?
— リパーゼ (@lipaze) January 31, 2021
季節の変わり目なのか更年期なのかちょっと頭痛や体調不良が続いていて、気分転換に無印で買ったエッセンシャルオイルを使ってるんですが、ふと思いついてマスクにもちょっとオイルを付けて外出。いい香りでグッドアイデアでした😊 更年期にいいらしいイランイランの香りが最近のお気に入り~
— Suzy🌻スージー (@suzy_221b) October 12, 2020
ゼラニウム
ローズに似た香り。



ホルモン分泌のバランスを回復させる効果があって、生理前の使用に効果あるよ。
今日のアロマ! 最近のお気に入りは無印くつろぎブランドにヒノキオイルを5-6滴垂らした香りにはまってる🤤ラベンダー、スウィートオレンジ、ゼラニウム、ホーウッドなどだいぶ柔らかい香りにヒノキの爽やかだけど重みのある香りがいい感じに混ざってる。 pic.twitter.com/y0efDKpZ7a
— yaaas Happyニート👼 (@yaaas39409544) March 20, 2022
柄にもなくアロマはじめましたわ。
これ、水を張って使うのな…。そのままオイルだけ乗せてたわ。あぶねあぶね。今日は無印で買った「ただいまブレンド」。
いい香り〜😍
他はグレープフルーツとローズゼラニウム。あとはダイソーで買った緑茶の香り。
グレープフルーツはつわりの時に世話になった😂 pic.twitter.com/Xxl7SH2oLA— 縮毛矯正したボンバーヘッド奇行種ぽこみ®®️ (@bomberheadpcm) November 16, 2020
そういえば先日無事、無印の大福デビューしたよ。いただいたブレンドしてあるやつとゼラニウム(好き)を気分で使い分けてる。使わない時は箱にしまってあるから苦情も出ない。白がかわいいけど、オイルで色変わるからまあいいか…のグレー。 pic.twitter.com/sSZUJ6tcPd
— U0ω0U (@U0w0U) July 27, 2020



生理前ってイライラしない?
この香りで少し穏やかになれるかな。
カモマイル入りブレンド
さわやかな甘さのあるカモマイルローマン、スィートオレンジ、ラベンダーをブレンドした精油。



柑橘系オレンジ、リラックスできるラベンダーやカモミールがブレンドされた香りを楽しめるよ。
無印良品のカモマイル入りブレンドとレモンのエッセンシャルオイルを
お湯張った桶に数滴ずつ垂らして入浴すると
めっちゃ良い…リラックスできる°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°— しシャも (@sishamo_423) October 17, 2019
エッセンシャルオイル カモマイル入りブレンドを購入。精油の中で一番好きなカモミール・ローマンが入ったブレンドを選んだ。 (@ 無印良品 – @muji_net in 豊橋市, 愛知県) https://t.co/DsZmSuw0tp
— かも🌥️ (@kamo_poire) January 20, 2022
ひのき
まるで森の中にいるようなリラックスできる香り。



クローゼットに忍ばせておいたり、玄関・寝室にオススメ。
自宅の香り / SHIRO ホワイトリリー、AUX PARADIS フルール
寛ぎたいときの香り / 無印良品のお香 白檀、金木犀
外出するときの香り / Aesop タシット、nahrin ハーブオイル33+7
寝る前の香り / 無印 エッセンシャルオイル ゆず、ユーカリ、ひのき pic.twitter.com/HtLtv4J5zt— betsu (@betsu________) August 18, 2021
無印の石にたらすオイルを試す。ひのきの香りたまんねぇ〜 pic.twitter.com/4KtJwcYq44
— エリー (@ellie_Ne) October 28, 2021
わたしくらいのジャンキーになると無印のひのきオイルも大きい方(4000円)を買う(買ってしまった) pic.twitter.com/oBOUQclyGU
— 古い魔法 (@bbbbutterflybbb) June 18, 2017



ウッディーな香りが好きな人にいいね!
まとめ
おすすめのアロマオイル紹介いかがでしたでしょうか。
品切れで店頭に置いてない物もあったりするので、ネットショップと併用しながら可能なら店頭で手に取ってみて
好みのアロマを探してみてくださいね。