
こんにちわ。
明るい髪色が好きなきなこです。
髪色をハイトーンにする場合、ヘアマニキュアでは限界があるのでブリーチ剤を使う事になります。
ブリーチ剤は色を一旦抜くため、ダメージがとても強いです。
こんなお悩みの方いらっしゃいませんか?
- ブリーチして好みの髪色になったのに、髪がパサパサになってしまう
- 色が取れてしまった
- 色が抜けて金髪になってしまった
今回は、ハイトーンカラーを綺麗に維持する為に必須な物3品をご紹介します。
1.カラートリートメント


ブリーチ後にカラー剤を入れて1週間程度は好みの色が維持できますが
そのカラーも毎日のシャンプーで徐々に取れてきます。
その取れてくる色味を足すために必要な物がこのカラートリートメントになります。
きなこは、元々グレージュやアッシュ系が好きなので、この2種類を気分で変えて使っています。
他にも
- ペールアメジスト
- ペールチャコール
- ペールプラチナ
- ビビットバイオレット
などの色もあるので、自分の髪色にあう物をチェックしてみてください。
- この商品はカラー剤ではないので、黒髪に塗っても効果はありません。
- あくまでもブリーチ後のカラーの脱色を防ぐのが目的の商品になります。
使い方
- シャンプー後、タオルで水分をしっかり拭き取る
- この商品を髪全体に塗る
- 時間を置いて洗い流す
この商品を教えてくれた担当の美容師さんは、20分ぐらい置いて洗い流してみてねとアドバイスいただきましたが
実際やってみると、あまり色味が入らなかったので次は1時間置いてみたらいい感じでした。


ペールアッシュを使用した髪色がこのぐらいですね。
まずは短時間から時間を置いてみて、色が入らないようであれば髪色を見ながら調整してみてください。
使用した翌日ぐらいまでは結構色味が強く出ます。
購入は、普段Amazonで2000円前後で購入しています。
値段の上がり下がりが激しいので注意してくださいね。
2. finoプレミアムタッチ ヘアマスク


週1回、スペシャルケアとしてこのヘアマスクを取り入れると、パサついたブリーチ後の髪が保湿されサラサラヘアを維持できます。
色々なヘアマスクやトリートメント剤が販売されていますが、値段と量と効果が一番ベストだったこれを使い続けています。
髪の痛みが気になる方は3日に1回など小まめにやってもいいですね。



大容量だし、高すぎないのでおすすめ。
Amazonのセールでは、3個入りが特価で出たりするのでプライム会員の方は覗いてみる価値ありです。
3. N. ポリッシュオイル




今まで色々なヘアオイルを使ってきましたが、これが一番髪がパサつかないし、しっとりヘアを維持できます。



何本リピートしたか分からないぐらい必需品。
ドラックストアで1000円代のオイルを買いまくった結果、値段が3倍近くするこれを使い続ける理由があります。
- 時間が経ってもパサつかない
- 少量で伸びが良いのでモチがいい
我が家はお年頃の3姉妹がいます。
みんな愛用しているので減りが早いですが、一人で使ったら髪の長さにもよりますが半年ぐらいは持ちます。
ブリーチをすると、髪が尋常じゃないぐらい乾燥してバサバサになるのでオイルは必須です。
- ドライヤーをする前の濡れた髪全体に
- ドライヤー後、毛先のみに
- 朝起きて保湿代わりに少量全体に
この3つでブリーチ後のバサバサの乾燥髪を防げます。
以上、ハイトーンカラーを綺麗に保つ為に3つの必須な物のご紹介でした。
髪を明るくしたけど痛んで困ってるという方、ぜひチェックしてみてね。